プロダクト開発

CHILL DIVE

CHILL DIVEのアイキャッチ画像

サウナがブームとなっているなか、木工屋としてさらにこのブームを盛り上げたいという気持ちから
この製品の開発がスタートしました。
木の良さを感じながら今までにない「ととのい体験」ができる製 品です。

開発の経緯

サウナーである大西は、サウナ室はおしゃれに進化しているがメ インとなる外気浴に対し、
「特にサウナチェアは進化していないのでは?」「作り手として何かできないか?」と構想を練り始める。
サウナドクターのアドバイスやイベントでの検証を重ね、うつ伏せ式という最適解にたどり着いた。

製品の特徴

リラックスできる姿勢

頭を下げる-1.5°の傾斜と脚をさげる-3.5°の傾斜という絶妙な角度がよりリラックスできる姿勢を生み出します。

顔の形状に滑らかにフィットする3Dカーブ

顔を木はめ込むことでととのいに集中します。さらに樹木の香りが癒しの時間を与えてくれます。

腕も脱力するアームレスト

腕を下へ、だらんと伸ばす行為は一見自然な行為に見えますが、実は腕、肩が緊張状態になってしまう。アームレストによって、最適な腕の位置を実現。

製作の流れ

3Dモデリングによるデザイン

プロトタイプ

現在の形状

3DCAD上でデザインしており完成イメージを可視化しながらデザインを追求しました。

5軸CNCによる3D加工

5軸加工機の3D加工を駆使して試作を繰り返し、人の顔がぴったりはまる形状を実現しています。

5軸CNCと家具職人による丁寧な仕上げと組み立て

職人が1台1台丁寧に組み立て、仕上げていきます。

クラファンを成功させました!!

たくさんのサウナーの方々の応援のおかげで、無事にクラファンを成功させることが出来ました。全国各地から購入していただきました。