制作実績
松坂屋名古屋店の大規模リニューアル
松坂屋名古屋店は現在の地に店舗を構えてから100年目の節目に、「クリエイティビティの表現」と「地域との共創」をテーマとした大規模リニューアルを行いました。
アーティストリーは地元の企業として本館4Fのレストスペース設置されるモニュメントベンチの設計、製作を行いました。
3D木工技術をふんだんに使い、水の滴や風の流れなど、
姿を変え続ける自然現象の一瞬を捉えた『自然の刹那』を表現しています。
ぜひ、座って、表面を撫でていただき、愛知県産ヒノキ材の「温かみ」と作品テーマ「自然の刹那」をお楽しみください。
デザイナー 荒井 俊貴 氏
「素材やかたちに対する驚きや発見を通して、美の感性をひらく“止まり木”」をコンセプトに、
愛知県産木材を使用し、且つ有機的で流線型のファニチャーを制作したく、ご相談させて頂きました。
無理を言って何回も足を運ばせて頂き、造形や寸法修正に対応頂き、細部までこだわることができました。
現場でベンチをインロー金物に寸分違わず設置できた時は、事前のデジタル検証や墨出し調整、3Dの加工技術、
全てがキッチリとはまった瞬間で、努力が報われた瞬間でした。
弊社だけでは実現できなかった松坂屋名古屋店にしかない「moment bench」をお客様が触ったり、座られたり、
新しい気付きや体験になればと思います。
余談ですが、最初にロフトワークさんと伺った際に、大西さん・嶋村さんとサウナに入れたことで、
良いスタートダッシュを切れたと思います。(収録もあり緊張しました笑)
引き続き共創関係で、多彩なデザインにチャレンジできたら嬉しいです。
松坂屋名古屋店 コメント
株式会社大丸松坂屋百貨店 営業本部 店づくり推進部 ストアデザイン担当 工藤 昌之 氏
フロア全体の環境デザインは、日本を代表する建築家・デザイナーの永山祐子氏。
その中で最もお客様の目に触れる場所に配置する家具ですから、地元の素材、地元で制作にこだわりました。
ただ地元であればなんでもというわけではなく、栄の松坂屋に来られる多くの目の肥えたお客様に、
驚きや感動を感じていただけるレベルのものを作りたい!という思いがあり、色々な可能性を探るところからリサーチを始めました。
その中で船場さんからご紹介いただいたアーティストリーさん。
いくつかの施工事例を見せていただいた瞬間、ここなら作ってもらえる!と閃きました。
アーティストリーさんならではの技術をフルに使って、アーティストりーさんでしかできない今までで最高のものを作って欲しい!というリクエストに、見事に答えていただきました。
松坂屋の本館4階にこの素晴らしい作品があります。栄に来られたらぜひ座りに、触りに来てください!